辛味噌とこてっちゃんの炒め煮レシピ| 辛味噌一筋大阪かわち家
画像参照元:https://ameblo.jp/gombessa-2/entry-12310689368.html
辛味噌とこてっちゃんの炒め煮レシピ
レシピ検討所要時間:3分
牛モツには美肌に効果のあるコラーゲンがたっぷり含まれています。疲労回復に効果の高いビタミンB群やビタミンA、ミネラル・アミノ酸も豊富に含まれていてカロリーも控えめ。白ネギとキャベツを加えることで、ビタミンCも多く取れます。美容や疲労回復、アンチエイジングにはおすすめのレシピです。
材料(4人分)の紹介
こてっちゃん牛白モツ:1パック(145g)
白ネギ:1本(100g)
キャベツ:3枚(150g)
水:適量
ごま油:適量
ラー油:適量
[辛味噌だれの材料]
辛味噌:大さじ4
オイスターソース:小さじ3
おろしにんにく:小さじ2
おろししょうが:小さじ2
砂糖:小さじ2
こてっちゃんは、味噌味やしょうゆ味などの付けられていない牛白モツを使用します。こてっちゃん牛白モツは、あらかじめ下ごしらえをして和風だしで下味が付けられているので便利です。味噌味やしょうゆ味、塩味など味付きのこてっちゃんを使う場合には辛味噌やオイスターソースの量を減らして適宜辛味噌だれの味を調整してください。辛味噌だれにナンプラーを少量加えると、独特の風味が増してよりいっそうおいしくいただけます。
既製の本格辛味噌を使う場合は是非!当店オリジナル「辛辛味噌」をお試しください!
調理手順
[辛味噌だれを作る]
上記の辛味噌だれの材料を、すべてボールに入れてよく混ぜ合わせておきます。おろしにんにくやおろししょうがは市販のチューブ入りのものを利用してもOKです。
[野菜を切る]
白ネギは幅1cmくらいの小口切りにし、キャベツは5cm角くらいのざく切りにします。
[材料を炒める]
フライパンにサラダ油をひき白ネギを入れて炒めます。ネギに少し火が通ったら強火にしてキャベツを入れ、少ししんなりするまで炒めます。こてっちゃん牛白モツを野菜に加え、中火にして軽く焦げ目がつくまで炒めます。
[味噌だれを入れて煮込む]
味噌だれをフライパンにいれて材料がひたひたになるくらいまで水を注ぎます。中火か弱火で時折かきまぜながら、水分が減ってとろとろになるくらいまで煮詰めます。あまり煮詰めすぎるとたれが焦げ、辛味が強くなってしまうので注意してください。
[盛り付け]
フライパンから材料をお皿に盛り付けます。お好みでごま油やラー油を適宜まわしかけ完成!
コツ・ポイント
こてっちゃんはあらかじめ下ごしらえ・下味が付けられているので、料理の手間が省けて便利!ホルモンの下処理は大変なので、普通の牛モツ・ホルモンを使う場合は、あらかじめ下処理のしてあるものを使うのがおすすめです。また、レシピの辛味噌だれは炒め物以外にも、煮物や鍋、焼肉の付けだれなどさまざまな料理に使えます。
まとめ
低カロリーなこてっちゃん牛白モツと辛味噌を使用した、ヘルシーなレシピです。ホルモンには美肌に有効なコラーゲンが豊富に含まれ、辛味噌には女性の美容効果の高い大豆イソフラボンが多く含まれているので、健康や美容が気になる女性にはおすすめの料理です。
【小ロットから対応可能】調味料のOEM生産なら

大阪かわち家
大阪かわち家では、調味料のOEM生産を小ロットから承っております。納得のいくオリジナル調味料を開発していただくためのサンプル品の提案から、商品開発後の販売サポートまで行なっております。また、自社の原料を使用した「辛辛味噌」などオリジナル商品の販売もしています。調味料の事なら何でもご相談ください。
